横浜関内の整体ブログ

肩こり腰痛は骨のゆがみから【横浜関内の整体リ・サンテ】

骨のそれぞれの役割。~肩甲骨編~

骨の整体 骨格ドック リ・サンテの鈴木です。本日の横浜関内のお天気はくもり。朝からお昼頃は太陽が出ていたのですが次第に雲がかかり冷えてきましたね。

 

骨について皆さんはどこまで知っているでしょうか。身体の芯になり身体を支えていることは分かると思います。ですが名前を知っていてもどんな役割しているか知らない方が多いのではないでしょうか。

骨は約206個あると言われています。その中でも先日お客様から「肩甲骨って何のためにあるの?」と質問を受けました。

まず、原点は人間が四足歩行だった時、前足にかかる体重を支えるためにあったと言われています。今では二足歩行になり腕にかかる衝撃を吸収する事という似たような役割に加え、力を入れやすくする事、しなやかな動きが出来るようになど様々な役割があります。その中でも肩甲骨と骨盤にかけて筋肉が繋がっており上半身と下半身のバランスをうまくとっているという事はあまり知られていないのではないでしょうか。また、肩甲骨は特殊な構造をしていて骨と骨は関節で繋がっているのが一般的ですが肩甲骨に関しては関節ではなく筋肉で繋がっているのでズレやすくなっています。肩甲骨に歪みが生じると腕や鎖骨周りはもちろん全身に影響する事がわかっており最近では肩甲骨の見方が変わり健康法として取り上げられていることもあります。

  

f:id:resante:20170405165800j:plain

▲骨は骨同士支え合っているので全身の骨を大切にすることが重要です。